Amazonが提供しているkindle unlimited(キンドルアンリミテッド)ってよく見かけるけど実際どうなの?
ここでは5年以上kindle unlimitedを使っている僕がメリット・デメリットについて解説します。
Amazon kindle unlimitedとは?
kindle unlimitedとはAmazonが提供している月額980円で200万札以上の本が読み放題になるサブスクリプションサービスです。
ジャンルは小説、ビジネス書、実用書、コミック、雑誌、洋書など幅色く取り扱っています。
kindle unlimitedのいいところ
200万冊以上の本が読める
単純に本の量が多いです!
初めて利用する方はおそらく読みたい本を読んでいるうちに一ヶ月は簡単に過ぎると思います。
えっこれ読み放題で読めるの!?って本もあって得した気分にもなります。
コスパがいい
新品の本を買おうとすると、1冊1000円〜2000円ぐらいが相場ですよね。
もし読みたい本がkindle unlimitedにある場合、980円で読めてしまいます。
普通に買うより安くて他の本も読み放題なので月に1冊以上読む方は完全にお得です。
定期的にキャンペーンをやっている
・初月無料
・3ヶ月間99円
・2ヶ月間22円
など定期的にキャンペーンを行っており、前のキャンペーンが終わった頃に次のキャンペーンが始まったりと、常に何かしらのキャンペーンをやっているのでほとんどの場合安く購入することができます。
どこでも読める
これは電子書籍全般に言えることですが、スマホ一台でどこでも読めるのは便利ですよね。
僕の場合、通勤時に読むことが多いのですが本と違って持ち運ぶ必要もないし暗いところでも読めるので重宝しています。
つまらない本はすぐ読むのをやめれる
ぶっちゃけこれに尽きるかなーと思っています。
本をよく読む人にとっては、目次や冒頭だけを試し読みして面白そうだなと思って買ったはいいもののいざ読んでみたら面白くなかったって経験は結構ありますよね。
せっかく買ったから読まなきゃって心理も働いて(サンクコストバイアスというらしい)
結局終始退屈でお金も時間も無駄にしてしまうことも多いです。
その点kindle Unlimmitedの場合、つまらない本を引いてしまったらすぐ読むのをやめて他の本を探すことができるので、最初から立ち読み感覚で面白い本だけを探せます。
これは結構画期的なシステムだと思います。
デメリット
いいとこばかりのkindle Unlimmitedですが
いくつか微妙な点もあります。
所有物にならない
購入ではなく、あくまでレンタルなので解約すればもう一度読みたくなったときに読めません。
個人的には何度も読みたくなる本って数十冊に1冊ぐらいの割合だと思うのであまり気にする必要はないかなと感じています。
僕の場合ですともう一度読みたいってなった本は後に何度も読む可能性が高いのでそのとき初めて買うようにしています。
新作が少ない
新作やベストセラー本は販売の方である程度需要が見込めるのでピークが過ぎるまでアンリミットでは販売されない事が多いです。
逆に言うと多くの人に読まれた名作は結構あったりします。
個人が書いたノウハウ本がたくさんあり混沌としている
以外とこれが厄介かもしれません
Kindle Unlimmitedは個人でも本を出版できて、読まれたページ数ごとに作者にお金が入るので完全にお金儲け目的で作られた本も存在しています。
もちろんちゃんとした作品はたくさんあるのですが、なかにはページ数稼ぎのために改行だらけの中身スカスカの本や、メルマガや情報商材、その他自分のビジネスに誘導するための本もあります。
「Kindleアンリミテッドで稼ぐ方法」と題したノウハウ本で、どういう表紙が読まれるか研究され尽くしており、一般人には見分けがつかないレベルなのでこの辺はKindle Unlimmitedの闇だなと感じています。
読みたい本がなくなってくる
ある程度読んでしまうと読みたい本がなくなってしまうんですよね。
僕は読みたい本がなくなったらすぐ解約するようにして
本のラインナップが入れ替わった頃にまた入会するようにしています。
借りられる上限が10冊まで
レンタルという形態で提供しているので、借りられる上限が10冊までという謎の縛りがあります。
結構すぐ溜まるので読み終わった本はいちいち返却しなければならなく、これがけっこうストレス感じます。読み終わった本や一定期間読んでない本は自動的に返却されればいいのになあと思ったりもします。
2022年より上限が20冊までになったのでストレスは感じにくくなくなりました。
値段
料金 | 月額980円 |
初回利用料金 | 30日間無料 |
取扱 | 200万冊以上 |
ジャンル | 小説、ビジネス書、実用書、コミック、雑誌、洋書 |
対応デバイス | スマートフォン、タブレット、パソコン |
まとめ
以上、kindle unlimitedを使ってみたメリットとデメリットの解説でした!
トータルではメリットの方が多いと感じているため僕は今でも使用しています。
実際に読んで面白かった本についてはこちらの記事で紹介していますので読んでみてください。
コメント